2009年2月23日

厳しい時代の優しい心


戸棚に積み上げてあった缶詰などを持って、今日フードバンクに寄付に行った。ここでは生活に困った人たちに、無料で食料を提供している。順番を待つ行列は、ここ2~3ヶ月の間に長くなる一方である。

寄付の受付口近くに立っていたホームレスの男性が、私の目をまっすぐ見つめて、とても丁寧に「Thank you very much」と言ってくれた。もう何ヶ月もお風呂に入っていないような固まった髪に汚れた顔、ボロボロの服を着て、ビニール袋1つに全所有物をまとめて肩にしょっていた男性だった。

この人は、何があってこんな状態になってしまったのだろう。とても礼儀正しい態度に、私は胸が詰まった。人を身なりで判断してはいけない。

今年に入って仕事が次々に入ってくる。こんなご時世なのに、フリーランスで仕事をしている私にとって、これは有り難いことである。先のことを不安に思って、せっせとお金を貯めるようなことはしたくないなと思った。

ある友人がこう言ったのを思い出した。

「貯金がたくさんあるってことは、天に借金をしているようなものですよ」

本当にその通りだと思う。

こうやって自分が与えられる立場でいられること、誰かの、何かの役に立てることに感謝する。

反対に、与えられる側で、今までなかったような感謝の気持ちが沸き起こる人も少なくないことだろう。

先日あるドキュメンタリーで、こんな場面を見た。

子供が2人いる30代の夫婦。家を買ったものの失業してローンの返済が滞り、家を売ろうとしている。周りは差押さえになった家ばかりで、売ろうにも価値は下がる一方。買値の半分の値段になっても買い手が見つからない。

この夫婦は、少しでも生活の足しにしようと、家にあるものをかき集め、ガレージセールをした。どれも2~3ドルの値段で、中には子供が大切にしていたおもちゃもある。

近所の男性が立ち寄って、CDを選んだ。「2ドルです」と言った奥さんに、彼は20ドルを渡して「おつりは取っておいていいよ」と優しく言って立ち去った。

「あの人も失業しているの、なのにおつりは取っておいてですって。今までこんなに人の心を温かく感じたことはなかった」
そう言って彼女は20ドルを握り締め、泣き崩れた。

こんな厳しい時代だからこそ、双方に生まれる優しい心がある。物質中心で取ることばかり考えてカサカサになった心が、再び潤いを得るとき。

与え合い、助け合う心。これは、この時代を通して学ぶことのひとつとして、天から与えられたことなのだろう。

<写真:道端のクロッカス。土の中から勢いよく出て咲くその姿は、私たちに生きる力を与えてくれる>

0 件のコメント: